プロフィール
Author:ビリーさん
最新記事
塩原納品の途中で (01/19)
ネット販売するためには (01/17)
緊急事態宣言で (01/15)
真言宗のお寺さんへ (01/13)
日曜日は (01/11)
最新コメント
ビリーさん:塩原納品の途中で (01/19)
さくら:塩原納品の途中で (01/19)
ビリーさん:塩原納品の途中で (01/19)
ビリーさん:塩原納品の途中で (01/19)
ビリーさん:ネット販売するためには (01/19)
onorinbeck:塩原納品の途中で (01/19)
自遊自足:塩原納品の途中で (01/19)
最新トラックバック
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方:ダックデザインを求めて那須の雑貨屋さんはいかかですか!?ついでにわたしのハクチョウデザインも! (02/02)
月別アーカイブ
2021/01 (8)
2020/12 (12)
2020/11 (10)
2020/10 (10)
2020/09 (13)
2020/08 (14)
2020/07 (13)
2020/06 (9)
2020/05 (12)
2020/04 (13)
2020/03 (11)
2020/02 (10)
2020/01 (13)
2019/12 (10)
2019/11 (11)
2019/10 (10)
2019/09 (13)
2019/08 (10)
2019/07 (14)
2019/06 (13)
2019/05 (13)
2019/04 (13)
2019/03 (12)
2019/02 (13)
2019/01 (13)
2018/12 (13)
2018/11 (13)
2018/10 (13)
2018/09 (13)
2018/08 (15)
2018/07 (15)
2018/06 (15)
2018/05 (13)
2018/04 (14)
2018/03 (14)
2018/02 (14)
2018/01 (15)
2017/12 (15)
2017/11 (11)
2017/10 (16)
2017/09 (13)
2017/08 (14)
2017/07 (16)
2017/06 (15)
2017/05 (15)
2017/04 (13)
2017/03 (14)
2017/02 (13)
2017/01 (13)
2016/12 (15)
2016/11 (13)
2016/10 (15)
2016/09 (15)
2016/08 (12)
2016/07 (15)
2016/06 (13)
2016/05 (14)
2016/04 (15)
2016/03 (15)
2016/02 (14)
2016/01 (13)
2015/12 (12)
2015/11 (11)
2015/10 (12)
2015/09 (11)
2015/08 (10)
2015/07 (15)
2015/06 (15)
2015/05 (13)
2015/04 (15)
2015/03 (11)
2015/02 (9)
2015/01 (13)
2014/12 (11)
2014/11 (12)
2014/10 (13)
2014/09 (14)
2014/08 (12)
2014/07 (15)
2014/06 (14)
2014/05 (13)
2014/04 (14)
2014/03 (15)
2014/02 (13)
2014/01 (13)
2013/12 (14)
2013/11 (7)
2013/10 (9)
2013/09 (14)
2013/08 (13)
2013/07 (15)
2013/06 (15)
2013/05 (13)
2013/04 (15)
2013/03 (13)
2013/02 (14)
2013/01 (13)
2012/12 (15)
2012/11 (13)
2012/10 (16)
2012/09 (15)
2012/08 (14)
2012/07 (15)
2012/06 (14)
2012/05 (16)
2012/04 (15)
2012/03 (15)
2012/02 (15)
2012/01 (15)
2011/12 (15)
2011/11 (15)
2011/10 (14)
2011/09 (15)
2011/08 (15)
2011/07 (12)
2011/06 (16)
2011/05 (16)
2011/04 (16)
2011/03 (19)
2011/02 (23)
2011/01 (24)
2010/12 (29)
2010/11 (26)
2010/10 (27)
2010/09 (22)
2010/08 (26)
2010/07 (26)
2010/06 (27)
2010/05 (27)
2010/04 (28)
2010/03 (30)
2010/02 (9)
カテゴリ
未分類 (335)
塩原温泉 (80)
彩の国 (0)
グルメ (2)
道の駅 (4)
カフェ (21)
大田原 (27)
那須日記 (70)
木の雑貨 (291)
ファミリー (249)
お取引先情報 (281)
ホリデーです (214)
神社 仏閣 (99)
わんこの散歩 (3)
大工さんとの会話 (10)
小さなお友達 (72)
イベント顚末記 (0)
イベントてんまつ記 (50)
カントリー雑貨もどき (6)
街の雑貨屋さん (36)
クリスマスグッズ (13)
ブロググチ (1)
小さな旅 (6)
茨城県へ (18)
福島県へ (8)
ボランティア (11)
ハロウィングッズ (6)
お気に入りリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード
那須で木の雑貨を
那須からがんばるニッポン製を旗印に、いつの間にか なくても生きていける木の雑貨を必死に作って、しっかり 働いていますブログです。
塩原納品の途中で
足湯も貸し切りですね
今年初の塩原納品(15日)でした。
3ヶ所お取引先をまわりましたが、さすがにこの時期はお客さんの姿は少ないですね。
納品途中のお手洗いタイムでJRバス塩原線、七つ岩つり橋のバス停前の駐車場に、
ここには全長86メートル、床板が木製、下が見える七つ岩つり橋や足湯があります。
足湯に入る時間はありませんでしたが、パチリと1枚撮りました。
コロナ禍でなければこの時期でも足湯に利用者さんがいるはずですが、さすがに人の姿はありません。
ビリーさんも次回は塩原納品にいつになったら来れるのかわかりませんが、
クサレエンの塩原の女さんは(
この方もビリーさんが勝手にそう呼んでいるだけですが)
何事にもつねに
前向きなので、この方のお店だけには出かけるようになるかと、
先日師匠と2人で塩原の女さんのお店に売り上げ協力で行きました。その時にお店の隣にちょっとした
広さの空き地があるのですが、その場所に車が2台、通りの方をむいて止まっていました。
うん、と思ったのですが、それぞれの車に男性が1人ずつ、そしてどちらの男性も食事中のご様子、
あとで塩原の女さんに聴いたら店内に入らず車の中で食べる常連さんとか、
お互いライバル同士
の売り上げ協力者かとビリーさんと師匠は思いましたよ。
スポンサーサイト
[2021/01/19 00:02]
|
塩原温泉
|
コメント(6)
|
ネット販売するためには
グッズの写真撮影は難しい
コロナ禍でお取引先の休業が増えてきました。この機会にセッセと在庫作りに励む決意ですが、
この際なので、グッズの写真を撮って、ネット販売に乗り出してみようかと、
コンパクトカメラで手始めに小さなグッズの写真を撮ってみました。
イヤイヤイヤ、難しいですね。10種類ほどのグッズを次から次へと写してみましたが、
ピントが合ってないような、背景がぼわっとしているようなで、インパクトがありません。
グッズではなく、2枚目の写真のようなものを撮るのは妙に自信があるのですがね。
[2021/01/17 00:02]
|
ファミリー
|
コメント(14)
|
緊急事態宣言で
これからは
今日(14日)は午前中からファックスが3件も入りました。
どれもお取引先からでした。新型コロナウイルス感染予防及び拡散防止の為、・・・・・・
休館、休業のお知らせでした。
予想はしていましたが、こうなったら、がってん承知で、明日からは日差しがあって風の無い日は、
ビリーさんは外で糸のこ作業で、セッセと定番商品の在庫作りを、
色塗り作業員は販路新規拡大を目指して、「ふくろう」に「はにわ」、「七福神」グッズを作るとか、
うううーん、これが実現実行できれば、コロナに負けない男1女1なんですが、
そんなこんなで、これからは個人の自由時間も増えそうです。深夜便で
コメントをいただいたお礼
時間が出来ると信じています。
よろしかったら写真拡大でご覧ください。
[2021/01/15 00:02]
|
お取引先情報
|
コメント(10)
|
真言宗のお寺さんへ
ご住職さまとの会話
真言宗のお寺さんです。ビリーさんちでキーホルダーの厄払いお守りを作らせていただきました。
そのお礼を兼ねて新年のご挨拶に師匠と一緒にお出かけしました。
師匠が一緒ということでご住職さまもビリーさんにいつもよりはああだらこうだら、あんたねえ、とは
言わないだろうと思いまして、
優しいご住職さまですが、ご住職さまの娘さんが戻って来られた時と、ビリーさんと師匠が帰ったあとは、
なぜかうちの奥さんがハイテンションになってご住職さまに強気で迫ってくると、なんども言われて、ビリー
さんもご住職さまとお会いするときは楯(たて)代わりに師匠を連れ出して、
ご挨拶もすみ、和やかな会話で話が進みましたが、お寺のビリーさんちのグッズの動きが気になりましたので、
ご住職さまにお参りに来る方の反応はどうですか、とお聞きしました。
すると、
お守りを見ている人に、わたしがこれは1つ1つ手描きの手づくりです、とすすめると、
ちょっと考えて、いるようで、
なぜかこっちを選ぶんだよ。不思議なもんだね。こっちばっかり売れるんだよ。とご住職さまが、
ビリーさんは何も言えませんでしたが、
2枚目の写真の水牛は「顔がトナカイ」だと言われて
ボツになりかけた
商品なんです。
[2021/01/13 00:02]
|
神社 仏閣
|
コメント(8)
|
日曜日は
のんびり気分で
1月10日の日曜日です。軽めな朝食をさっさと済ませ、おっくうなので食後の歯磨き髭剃りもパスすると
居間のリサイクルショップで千円で購入した本棚から古書店の100円コーナーでまとめて買ってきた20冊
ほどの本の中の1冊を無造作に抜き取って、普段はみかんの皮を干す役目しかない椅子に座りました。
へえー、珍しいね、読書、と師匠が、まあ、たまには、とビリーさんが、
私はこれから朝の洗いものして、掃除機かけるけど、ふうーん、ビリーさん、読書か、と師匠が、
なにか用事ある、とビリーさんが、別に急ぎの用事はないけど、2階の仕事部屋のストーブの灯油が
空だというのと、玄関のビオラが水枯れでぐったりしているから水やろうと思ったら外の水道が出ないし、
ホースは凍ってバリバリ、午後から町まで買い物に行くのに車が雪汚れで嫌かな、
ビリーさんが気にならなければいいんだけど、と師匠が、
なにが、とビリーさんが、わたしが食器を洗ったり、すぐそばで掃除機をかけたり、庭に出てウロウロして
いるのが気にならなければ、と師匠が、
ハイ、その1時間後ですかね。泥汚れの車は綺麗になりました。外のホースは氷を全て吐きだして、
庭の植木鉢のカラカラな土も水を得て、温風ヒーターも石油ストーブも灯油満タン。ビリーさんは
がんばりました。
[2021/01/11 00:02]
|
ホリデーです
|
コメント(12)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©那須で木の雑貨を All Rights Reserved.