プロフィール
Author:ビリーさん
最新記事
修道院の帰りに (04/11)
水芭蕉(みずばしょう) (04/09)
やかまし鳥の (04/07)
荒れ庭での会話 ② (04/04)
懺悔(ざんげ) (04/02)
最新コメント
ビリーさん:修道院の帰りに (04/12)
ビリーさん:修道院の帰りに (04/12)
ビリーさん:修道院の帰りに (04/12)
葉月:修道院の帰りに (04/12)
小梅:修道院の帰りに (04/12)
onorinbeck:修道院の帰りに (04/12)
ビリーさん:修道院の帰りに (04/11)
最新トラックバック
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方:ダックデザインを求めて那須の雑貨屋さんはいかかですか!?ついでにわたしのハクチョウデザインも! (02/02)
月別アーカイブ
2021/04 (5)
2021/03 (13)
2021/02 (12)
2021/01 (13)
2020/12 (12)
2020/11 (10)
2020/10 (10)
2020/09 (13)
2020/08 (14)
2020/07 (13)
2020/06 (9)
2020/05 (12)
2020/04 (13)
2020/03 (11)
2020/02 (10)
2020/01 (13)
2019/12 (10)
2019/11 (11)
2019/10 (10)
2019/09 (13)
2019/08 (10)
2019/07 (14)
2019/06 (13)
2019/05 (13)
2019/04 (13)
2019/03 (12)
2019/02 (13)
2019/01 (13)
2018/12 (13)
2018/11 (13)
2018/10 (13)
2018/09 (13)
2018/08 (15)
2018/07 (15)
2018/06 (15)
2018/05 (13)
2018/04 (14)
2018/03 (14)
2018/02 (14)
2018/01 (15)
2017/12 (15)
2017/11 (11)
2017/10 (16)
2017/09 (13)
2017/08 (14)
2017/07 (16)
2017/06 (15)
2017/05 (15)
2017/04 (13)
2017/03 (14)
2017/02 (13)
2017/01 (13)
2016/12 (15)
2016/11 (13)
2016/10 (15)
2016/09 (15)
2016/08 (12)
2016/07 (15)
2016/06 (13)
2016/05 (14)
2016/04 (15)
2016/03 (15)
2016/02 (14)
2016/01 (13)
2015/12 (12)
2015/11 (11)
2015/10 (12)
2015/09 (11)
2015/08 (10)
2015/07 (15)
2015/06 (15)
2015/05 (13)
2015/04 (15)
2015/03 (11)
2015/02 (9)
2015/01 (13)
2014/12 (11)
2014/11 (12)
2014/10 (13)
2014/09 (14)
2014/08 (12)
2014/07 (15)
2014/06 (14)
2014/05 (13)
2014/04 (14)
2014/03 (15)
2014/02 (13)
2014/01 (13)
2013/12 (14)
2013/11 (7)
2013/10 (9)
2013/09 (14)
2013/08 (13)
2013/07 (15)
2013/06 (15)
2013/05 (13)
2013/04 (15)
2013/03 (13)
2013/02 (14)
2013/01 (13)
2012/12 (15)
2012/11 (13)
2012/10 (16)
2012/09 (15)
2012/08 (14)
2012/07 (15)
2012/06 (14)
2012/05 (16)
2012/04 (15)
2012/03 (15)
2012/02 (15)
2012/01 (15)
2011/12 (15)
2011/11 (15)
2011/10 (14)
2011/09 (15)
2011/08 (15)
2011/07 (12)
2011/06 (16)
2011/05 (16)
2011/04 (16)
2011/03 (19)
2011/02 (23)
2011/01 (24)
2010/12 (29)
2010/11 (26)
2010/10 (27)
2010/09 (22)
2010/08 (26)
2010/07 (26)
2010/06 (27)
2010/05 (27)
2010/04 (28)
2010/03 (30)
2010/02 (9)
カテゴリ
未分類 (335)
塩原温泉 (80)
彩の国 (0)
グルメ (2)
道の駅 (4)
カフェ (21)
大田原 (28)
那須日記 (72)
木の雑貨 (293)
ファミリー (254)
お取引先情報 (286)
ホリデーです (220)
神社 仏閣 (103)
わんこの散歩 (3)
大工さんとの会話 (10)
小さなお友達 (77)
イベント顚末記 (0)
イベントてんまつ記 (50)
カントリー雑貨もどき (6)
街の雑貨屋さん (36)
クリスマスグッズ (14)
ブロググチ (1)
小さな旅 (6)
茨城県へ (18)
福島県へ (8)
ボランティア (15)
ハロウィングッズ (6)
お気に入りリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード
那須で木の雑貨を
那須からがんばるニッポン製を旗印に、いつの間にか なくても生きていける木の雑貨を必死に作って、しっかり 働いていますブログです。
塩原納品の途中で
足湯も貸し切りですね
今年初の塩原納品(15日)でした。
3ヶ所お取引先をまわりましたが、さすがにこの時期はお客さんの姿は少ないですね。
納品途中のお手洗いタイムでJRバス塩原線、七つ岩つり橋のバス停前の駐車場に、
ここには全長86メートル、床板が木製、下が見える七つ岩つり橋や足湯があります。
足湯に入る時間はありませんでしたが、パチリと1枚撮りました。
コロナ禍でなければこの時期でも足湯に利用者さんがいるはずですが、さすがに人の姿はありません。
ビリーさんも次回は塩原納品にいつになったら来れるのかわかりませんが、
クサレエンの塩原の女さんは(
この方もビリーさんが勝手にそう呼んでいるだけですが)
何事にもつねに
前向きなので、この方のお店だけには出かけるようになるかと、
先日師匠と2人で塩原の女さんのお店に売り上げ協力で行きました。その時にお店の隣にちょっとした
広さの空き地があるのですが、その場所に車が2台、通りの方をむいて止まっていました。
うん、と思ったのですが、それぞれの車に男性が1人ずつ、そしてどちらの男性も食事中のご様子、
あとで塩原の女さんに聴いたら店内に入らず車の中で食べる常連さんとか、
お互いライバル同士
の売り上げ協力者かとビリーさんと師匠は思いましたよ。
スポンサーサイト
[2021/01/19 00:02]
|
塩原温泉
|
コメント(6)
|
12月17日の木曜日に
すっかり雪景色に
17日の午後のことです。家を出る時は雪が舞う程度でした。うすぼんやり太陽の姿も確認できましたが、
国道4号線を宇都宮方面に15分程走って、塩原方面に向かうために右折、東北道西那須野インターの
前を通過、塩原の関谷にある道の駅を右に見て、通称塩原街道へ
塩原街道をクネクネ曲がって、トンネルを抜けると周りの景色は一変、真っ白な雪景色です。
温泉街のお取引先に無事到着、駐車場に車を止めて、運転席側のドアを開けましたよ、そのあとですかね。
雪の中に靴がボソッと沈んでくるぶしまで埋まりました。
そんなこんなで目の前の景色は、
同じ場所で見た秋の紅葉とはだいぶ様変わりしました。
2枚目の写真に写っているのは、
露天風呂
です。どなたか入る勇気がありますか。
、
[2020/12/19 00:02]
|
塩原温泉
|
コメント(2)
|
2020/11月4日の塩原温泉の温泉街の紅葉 ②
塩原もの語り館の対岸のもみじです
毎年この時期になると塩原納品に出かけたときにJRバスの塩原温泉駅のちかくにある「塩原もの語り館」の
対岸のつり橋の脇にあるもみじをパチリと写しております。
なかなか綺麗に撮れませんね。カメラのせいにはできませんが、うううーん、ボケるし遠近感も
出ませんね(冷や汗)
よろしければ写真拡大でご覧ください。
記事の更新が遅れがちですが、いつもご訪問いただいて心から感謝しております。ありがとうございます。
[2020/11/06 00:02]
|
塩原温泉
|
コメント(14)
|
2020/10/27 塩原温泉の温泉街から
もう少しですかね
27日の午後、久しぶりに塩原納品にでかけました。
温泉街の古町地区にある『塩原もの語り館』の入口付近から川の対岸をコンデジでパチリと1枚撮って
みました。紅葉にはまだ少し早いようですが、観光目当てのお客さんは多かったですね。
このあと3ヶ所ほどお取引先に顔をだしましたが、塩原の女さん(
この方もビリーさんが勝手に
そう呼んでいるだけですが)
のお店も含めて、この日はどこも活気にあふれていました。
ビリーさんも最後の納品を済ますと飲まず食わずで一刻も早く家に戻って、セッセと?仕事をしました。
おそるべし
Go To トラベル
ですね。
[2020/10/29 00:02]
|
塩原温泉
|
コメント(6)
|
那須塩原市ブランドキャラクター
「みるひぃ」です
本日(金曜日)無事写真の栃木県那須塩原市のブランドキャラクターなる「みるひぃ」のクリップを
納めて来ました。
イヤイヤイヤ、1つ1つが手描きの手づくりです。師匠の色塗り作業は大変な様子でした。
手づくり品としては注文を受けた数も多かったので、みるひぃの目の星やまつげを描くのに
だいぶ苦労したようです。
写真でまつ毛の
色が1本だけ違うのがわかりますか
。
[2020/03/07 00:02]
|
塩原温泉
|
コメント(14)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©那須で木の雑貨を All Rights Reserved.