プロフィール
Author:ビリーさん
最新記事
ドラッグストアのレジで (04/24)
荒れ庭に奇妙な穴が2つ (04/22)
庭に春咲きの球根が (04/20)
自由時間が・・・・・・・、 (04/17)
茨城県大子町の屋台ラーメン (04/15)
最新コメント
hotter:ドラッグストアのレジで (04/24)
ビリーさん:ドラッグストアのレジで (04/24)
小梅:ドラッグストアのレジで (04/24)
自遊自足:ドラッグストアのレジで (04/24)
ビリーさん:荒れ庭に奇妙な穴が2つ (04/22)
ビリーさん:荒れ庭に奇妙な穴が2つ (04/22)
ビリーさん:荒れ庭に奇妙な穴が2つ (04/22)
最新トラックバック
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方:ダックデザインを求めて那須の雑貨屋さんはいかかですか!?ついでにわたしのハクチョウデザインも! (02/02)
月別アーカイブ
2018/04 (11)
2018/03 (14)
2018/02 (14)
2018/01 (15)
2017/12 (15)
2017/11 (11)
2017/10 (16)
2017/09 (13)
2017/08 (14)
2017/07 (16)
2017/06 (15)
2017/05 (15)
2017/04 (13)
2017/03 (14)
2017/02 (13)
2017/01 (13)
2016/12 (15)
2016/11 (13)
2016/10 (15)
2016/09 (15)
2016/08 (12)
2016/07 (15)
2016/06 (13)
2016/05 (14)
2016/04 (15)
2016/03 (15)
2016/02 (14)
2016/01 (13)
2015/12 (12)
2015/11 (11)
2015/10 (12)
2015/09 (11)
2015/08 (10)
2015/07 (15)
2015/06 (15)
2015/05 (13)
2015/04 (15)
2015/03 (11)
2015/02 (9)
2015/01 (13)
2014/12 (11)
2014/11 (12)
2014/10 (13)
2014/09 (14)
2014/08 (12)
2014/07 (15)
2014/06 (14)
2014/05 (13)
2014/04 (14)
2014/03 (15)
2014/02 (13)
2014/01 (13)
2013/12 (14)
2013/11 (7)
2013/10 (9)
2013/09 (14)
2013/08 (13)
2013/07 (15)
2013/06 (15)
2013/05 (13)
2013/04 (15)
2013/03 (13)
2013/02 (14)
2013/01 (13)
2012/12 (15)
2012/11 (13)
2012/10 (16)
2012/09 (15)
2012/08 (14)
2012/07 (15)
2012/06 (14)
2012/05 (16)
2012/04 (15)
2012/03 (15)
2012/02 (15)
2012/01 (15)
2011/12 (15)
2011/11 (15)
2011/10 (14)
2011/09 (15)
2011/08 (15)
2011/07 (12)
2011/06 (16)
2011/05 (16)
2011/04 (16)
2011/03 (19)
2011/02 (23)
2011/01 (24)
2010/12 (29)
2010/11 (26)
2010/10 (29)
2010/09 (24)
2010/08 (26)
2010/07 (26)
2010/06 (27)
2010/05 (27)
2010/04 (28)
2010/03 (30)
2010/02 (9)
カテゴリ
未分類 (310)
塩原温泉 (56)
彩の国 (0)
グルメ (2)
道の駅 (4)
カフェ (21)
大田原 (23)
那須日記 (56)
木の雑貨 (245)
ファミリー (192)
お取引先情報 (217)
ホリデーです (149)
神社 仏閣 (70)
わんこの散歩 (3)
大工さんとの会話 (10)
小さなお友達 (58)
イベント顚末記 (0)
イベントてんまつ記 (41)
カントリー雑貨もどき (5)
街の雑貨屋さん (28)
クリスマスグッズ (12)
ブロググチ (1)
小さな旅 (3)
茨城県へ (5)
お気に入りリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード
那須で木の雑貨を
那須からがんばるニッポン製を旗印に、いつの間にか なくても生きていける木の雑貨を必死に作って、しっかり 働いていますブログです。
クリスマスミサが終わって・・・、
深夜のお茶会の前に、
前の記事の続きになりますので、よろしくお願いします。
ここ数年はイブの夜のミサはビリーさんお一人のみの参加となっているわけですが、基本的には
全国の△□米△会のシスターや信者の皆さん、神学校の生徒さんたちが殆んどです。ビリーさんは
異星人??のようなものです。よくシスターがビリーさんを見捨てないものだと・・・・、
ミサが終わりこれからお茶会という時にこちらでは初めてのことではありますが、お手洗いをお借り
したいと、見るからに人当たりが良さそうなご年配の小柄なシスターにお願いしました。
こちらへ、と案内を受けて教会の建物の玄関?でいいんですかね、の近くまで戻って来ました。
教会の建物の内部は一度も外に出ないで、すべての生活環境が整っているかと思われますので、
案内していただいたシスターから、あそこのドアから出て外へ、と言われて一瞬ドキッとしましたよ、
当然建物の中かと思ったもんですから外へと言われて、夜だし、まあ、男はそれでもいいよ、と勝手に
自己解釈を、
その時ですかね。ミサでご一緒した神学校の生徒さんがスタスタと歩いて来て、外に出るドアを
臆することなく開けまして、一足先に表へ、おお~い、わしも行くぞ、とビリーさんが(心の中で)
ペコンとシスターに頭を下げて小走りにドアの所へ、
学生に遅れること数十秒で外に出たと思ったんですが、彼の姿がありません、その辺のしげみの陰か、
とその時は(スミマセン)
ハイ、その数分後にその彼が建物の外壁とまったく同じ色のドアを開けて外に姿を現しました。
どうやらそこがトイレのようです。
来客が教会のトイレを利用するためには建物の内側のドアから一旦建物の外に出て、今度は建物の
外側にあるドアを開けて建物内部?のトイレを利用する仕組みのようです。
この説明でわかりますか。
このあとは手も洗わずに飲んで食べて午前2時過ぎに無事自宅に戻ってまいりました。
2回に渡りつまらない記事で申し訳ありません。
スポンサーサイト
[2013/12/28 00:01]
|
ファミリー
|
コメント(12)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©那須で木の雑貨を All Rights Reserved.
FC2Ad