こんばんは~
可愛花ですね~(^^)
残念ながら、私も花の名前は知りません…お力になれなくて、ごめんなさい。
実は、苦みがあってありますが甘みはどうですか?
お庭の草の手入れ奇麗にされてますね。
これからの時期伸びるのも早いのでは…
レンガで造られたアーチ型も素敵です(*^_^*)
[2013/04/18 04:53]
URL | りくなも #-
[ 編集 ]
りくなもさんへ りくなもさん、おはようございます。
UKご旅行の疲れはとれましたか。コメントありがとうございます。
花のことでお世話になります。この花の実は年々木が大きくなるのに
合わせて実の方も甘味を増していますが、苦味はあります。
庭の方もこの時期はまだ多少は見られる状態ですがあと数カ月後には
荒れ放題となる予定です。スミマセン。
レンガのアーチお誉めいただいてありがとうございます。
廃材利用のレンガを並べてみました。
[2013/04/18 09:41]
URL | ビリーさん #-
[ 編集 ]
ハナカイドウ ハナカイドウではありませんか。
検索で、照合下さい。
後で、心当たり捜します。
[2013/04/18 20:18]
URL | ijin #7ozVZe.w
[ 編集 ]
こんばんは
う~~ん・・・赤い実がなるとなると
<ユスラウメ>にも似てる気がします。
あやふやでごめんなさい。
[2013/04/18 21:10]
URL | mimoza #219/xoDo
[ 編集 ]
ijinさんへ ijinさん、花の情報ありがとうございます。
早速ハナカイドウの写真検索でみました。
解説やらを読み、納得しました。
ハナカイドウもちろん初めて聞く名前でしたが
ほぼ間違いないのかな、と思っております。
あとでさらに詳しく検索で調べてみるつもりです。
本当にありがとうございました。大助かりです。
[2013/04/18 23:48]
URL | ビリーさん #-
[ 編集 ]
mimozaさんへ こんばんは、mimozaさん、
コメントいただいて感謝です。
ユスラウメの画像もネットで見ましたが、実はサクランボを
小さくした感じで、よく似ています。
花付きや形もそう言われればそんな感じですが、
ハナカドウとユスラウメ素人(ビリーさんのことです)には
見分けがつかなくなりました。
[2013/04/18 23:57]
URL | ビリーさん #-
[ 編集 ]
花の名前わかりませんが、皆さんがおっしゃる通り、カイドウかもしれませんねー!
鎌倉のお寺で咲いてたカイドウに似てますからね\(^o^)/
実が食べられるのは知りませんでしたー
[2013/04/19 17:15]
URL | onorinbeck #-
[ 編集 ]
カイドウでは無いかも? こんばんは。
何かは特定できませんが、カイドウとは大分花の姿が異なりますね。
カラーリリーの件ですが、実はあれはペーパークラフトの産物です!
良く出来ていて、遠目では本物に見えます。
私も近づいてやっと分かりました!
良く出来てますよね。
[2013/04/19 19:56]
URL | yokoblueplanet #-
[ 編集 ]
onorinbeckさんへ こんばんは、
色々お手数をおかけしました。ありがとうございます。
この花の実ですが本当は食べられるかどうかわからないんです。
ただ師匠は食べてもお腹の方もなんともないようです。なにしろ
仕事でインドに何度も行っていますが、一度もお腹をこわしたことが
ないというつわもの?ですから、
onorinbeckさん、絶対に真似しないでくださいよ(笑)
[2013/04/19 22:33]
URL | ビリーさん #-
[ 編集 ]
yokoblueplanetさんへ こんばんは、
カイドウの実とは少し違っているかなと思っていました。
ありがとうございます。
カラーリリーそうなんですか。びっくりです。
てっきり本物かと思いました。よく出来ていますね。
ペーパークラフトもおもしろそうな分野ですね。
あそこまで本物そっくりに作るにはそれはそれで
大変なご苦労があるんでしょうね。作家さんに拍手を♪
ありがとうございます。今日那須の方は雪が降ったそうです。
寒いですねえ。
[2013/04/19 22:39]
URL | ビリーさん #-
[ 編集 ]
まだ、確信なく 済みまっせん。
まだ、確信ありません。
続けて探します。
[2013/04/20 14:35]
URL | ijin #7ozVZe.w
[ 編集 ]
ビリーさん、こんばんは~!
このお花・・・、さくらも『ユスラウメ?』って思いました。
赤い実がなるんですよね!
毛虫も付きませんか・・・?
[2013/04/20 18:23]
URL | さくら #aIcUnOeo
[ 編集 ]
ijinさんへ こんばんは、ijinさん、貴重なお時間をお手数おかけして
本当に申し訳ありません。どうぞご無理のないように、
色々ありがとうございます。
せっかく咲いた花もいまは外はみぞれまじりの雨に打たれて
います。
[2013/04/20 21:03]
URL | ビリーさん #-
[ 編集 ]
さくらさんへ さくらさん、こんばんは、
小さなピンクの花ですが、赤い実がなります。
それが熟して来るころ鳥が食べに来ています。
少し苦味はありますが、甘いものもあるようです。
ケムシ、アブラムシはそれほど気にしたことは
ありません。一年を通して特別手をかけることも
いままではありませんでした。
木は確実に大きくなっていますが、背丈はそれほど
伸びません。半日陰のようなところに植えてあります。
ありがとうございます。
[2013/04/20 21:08]
URL | ビリーさん #-
[ 編集 ]
|